2017年4月5日水曜日

電子レンジなし生活のススメ


我が家には電子レンジがありません。

っていってももちろん元々なかったわけじゃなく、去年まで持っていたのが壊れたので捨てて、3か月ほど前に電子レンジを強制断捨離したのです。

最近は何かが壊れたら、「とりあえず、なしで大丈夫か試してみよう」ってことにしてます。ダメだったら新しいのを買えばいいし、減らせるなら万々歳。壊れた時は最大の断捨離チャンスです。

ある日煙を吹いた電子レンジ


大学生になって一人暮らしを始めたときに買った電子レンジ。当たり前のように購入して、気付いたら8年間も使ってました。

暇を持て余してた大学生のころは、それなりに活用してたかもしれない。
シリコンスチーマーをもらって、野菜を蒸してみたり。
お菓子作りにハマって、オーブン機能でケーキやらクッキーやら焼いてみたり。

が、社会人になってお菓子作りはまったくやらなくなりました。日々の料理で精一杯で(;''∀'')

シリコンスチーマーも容量が小さくて使いこなせず、棚の奥のほうにしまわれたままになってました。猫と一緒に住むようになってからは、ゴムっぽいものを噛んでしまう子がいるのでさらにシリコン製品から遠ざかっています。


電子レンジがあったころ


最近は、冷えたものをチンするだけの役割になってた我が家の電子レンジ。
ある日いつものようにおかずを加熱してたら、煙をもくもく吹いてました。火事かと思って大騒ぎ! (最初はその時炊いてたご飯を焦がしたのかと思った)

慌てて使うのをやめ、電子レンジは粗大ごみ行きとなりました。
安物のわりに8年も持ったから十分頑張ってくれたかな。

せいろ時代の到来


それから、早3か月経ちました。
今のところ電子レンジなしでもやっていけてます。

代わりに新しく購入したのは、中華せいろ


最初はダメ元くらいの気持ちでしたが、これがすごくいい!
めっちゃいい!!

ごはんって蒸すとこんなにおいしかったんだね。

現在のキッチン

せいろのメリットは、たくさんあります。

  • 重ねて同時に何段も加熱できる
  • 簡単
  • 洗う必要がない
  • 電子レンジよりも省スペース
  • なにより、おいしい

せいろ生活を始めるのに、下のブログ記事は大変参考にさせていただきました。
毎日がカーニバル:せいろ生活始めました


我が家では夫のほうが帰宅時間が早いことも多く、せいろを使って冷凍ご飯やおかずを温めておいてくれるのですが、電子レンジからせいろになって不便を感じてないか聞いてみたら「慣れた。」とのことでした。

夫は白米大好き星人なので、せいろを使うことで時間がかかることよりも、解凍したごはんがおいしく食べられることのメリットのほうが大きいみたいです。よかったよかった~。


電子レンジはなくても問題なし


考えてみるに、電子レンジを使う目的ってそんなに多様じゃないと思うんですよね。
いろいろ活用法はあるのだろうけど、わたしが使ってたのは主に食品の 加熱・再加熱・解凍・下ごしらえ くらい。
せいろでも全部できることです。

電子レンジのメリットは、時短になること。

でも、せいろを使ってみてわかったけど、スローなほうが簡単です。

コンロで1~2品作って、電子レンジでもう1品。働くママの時短料理!みたいな。
何をどうやるのか常にチャカチャカ考えてないといけないじゃないですか。
そういうの、向いてない。

電子レンジで5分でできる!とかいう類のレシピで作ってみても、たいてい5分の間にやってた他のことが終わらずに、加熱が終わっても放置してるし……( ̄▽ ̄;)どんくさ~

時短よりも、シンプルなほうがいい。

今まで当たり前のように電子レンジを使ってたけど、昔の人は電子レンジなんてなくても生活していたわけだし。固定概念にとらわれないのって大事。



ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします('ω')ノ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ


ツイッターフォローしてもらえると飛んで喜びます。


0 件のコメント:

コメントを投稿